貫通
僕のヒーローアカデミアより、爆豪勝己&轟焦凍です。おそらく二人共16歳、身長は爆豪が172cm、轟が176cmとのことですね。なんとなくイメージ的に逆だと思っていたのですが、爆豪のほうが筋肉があるから大きく見えるのでしょうか。 1枚目の画像は、荼毘と一…
マギから、アリババ・サルージャ&カシムです。オリエントと同じ作者が描いた、少し前のアニメですね。アリババは1話の時点で17歳、カシムは少し上なので男リョナにしています。アリババは168cmとぎりぎり160cm台ですが、カシムは172cmらしいです。 1枚目の…
マギから、アリババ・サルージャです。オリエントと同じ作者が描いた、少し前のアニメですね。1話の時点で17歳ということなので男リョナにしています。身長も168cmとぎりぎり160cm台なのもGOODですねw 1枚目の画像は、親友カシムの攻撃で胸を貫通されている…
チェンソーマンより、デンジです。たぶん16歳で、約160cmらしい素敵な主人公ですね。まあ、たぶん16歳なら当ブログ的にはショタには含めないのですが。 1枚目の画像は、ミミズの悪魔に掴まれてしまっている場面ですね。蝙蝠の悪魔は巨大な獣系で掴んでの締め…
はたらく魔王さま!より、真奥貞夫です。 1枚目の画像は、敵の攻撃で肩を負傷し、脂汗を流しながら痛みに耐えている場面ですね。これまではなんだかんだ言ってギャグ要素が強めだったのですが、一気にシリアスになった気がします。失神も好きなのですが、こ…
SHAMAN KINGより、リゼルグ・ダイゼルです。 1枚目の画像は、敵の攻撃が身体を貫通している場面ですね。前回、蓮とホロホロがやられたわけですが、今回はリゼルグの番です。厳密には葉やチョコラブもやられているのですが、ワンカットくらいだったので割愛し…
犬夜叉より犬夜叉です。 今回は鋼牙に妖狼族の仇だと勘違いされてバトルになっているシーンからです。1枚目の画像は、顔蹴りですね。鋼牙は格闘で戦うタイプなので蹴りも結構使います。犬夜叉は格闘をするときでも蹴りを使うことって殆ど無いですね。2枚目の…
ドラゴンボールZ改から、孫悟空です。主人公である悟空を後回しにしていましたね。ショタリョナだと悟天にいくとかGT悟空というのもありでしたが、Z改の大人悟空です。大人と言ってもギリギリ20代前半な24歳らしいですが。裸足好きとしては、ラディッツ編と…
SHAMAN KINGより、麻倉葉です。 画像は第37話からで、いろいろとフルボッコにされているシーンからですね。1枚目の画像は、チョコラブと同様、ゴーレムのレーザーに貫かれている場面です。葉は死にこそしなかったものの、相当なダメージを負ってしまったよう…
SHAMAN KINGより、チョコラブ・マクダネルです。 画像は第36話からで、ギャング時代の仲間が皆殺しにされているシーンからですね。1枚目の画像は、犯人は葉の父親と同じチームのルドセブ兄弟であり、殺害理由がかつてチョコラブが二人の父親を殺したことにあ…
鬼滅の刃から、竈門炭治郎です。 画像は遊郭編の第10話からで上弦の陸である妓夫太郎との戦闘シーンからです。1枚目の画像は、指を折られて地面に這いつくばるように痛みに耐えていたところを、髪の毛を掴んで無理やり起こされている場面ですね。リョナとし…
東京リベンジャーズより、花垣武道です。 画像は24話(最終回)の現代編、稀咲に薬を盛られて拘束され、ボコボコにされているシーンからです。ですので、今回は中学生ではなく大人ですね。1枚目の画像は、稀咲に太ももを銃で撃ち抜かれている場面です。今ま…
東京リベンジャーズより松野千冬です。 画像は24話(最終回)の現代編、稀咲に薬を盛られて拘束され、ボコボコにされているシーンからです。ですので、今回は中学生ではなく大人ですね。1枚目の画像は、稀咲に腹を蹴られている場面です。この後、顔も蹴られ…
ひぐらしのなく頃に業より、前原圭一です。かつて問題作として話題になったひぐらしのリメイク版ですね。リクエストをいただいた中からの紹介ですが、ちょっとグロイのでタイトルに【グロ注意】と入れています。ずっと高校生だと思っていたのですが、Wikiped…
ダイの大冒険から、今回もダイです。 今回もバーンパレス突入編といったところでしょうか。ハドラーの身体に黒の核が埋め込まれていることに気づいたバランの助言によって、魔法を使えなくなって苦戦しているシーンからです。1枚目の画像は、バランがギガブ…
SHAMAN KINGより道蓮です。 画像は第27話から、ハオの手下たちに一方的にやられるシーンからです。1枚目の画像は、かつて自分が無為に殺した十祭祀の弟が敵だということに動揺し、本来の力が発揮できずに上半身を貫かれている場面です。2枚目の画像は、その…
ダイの大冒険から、今回はヒュンケルです。 ハドラー親衛隊との戦いの後のシーンから。瀕死のチウを助けたヒュンケルたちでしたが、チウを救ったバランと対峙することに。背水の陣で挑んだヒュンケルでしたが、勝負の間に女王アルビナスが割って入り……という…
ダイの大冒険から、今回はチウです。 第50話のハドラー親衛隊と戦った後のお話ですね。1つ目の画像は、僧正フェンブレンに腕を切り裂かれている場面です。2つ目の画像は、全身を切り刻まれて吹っ飛ばされ、岩を背に座り込んでしまっている場面ですね。3つ目…
ダイの大冒険から今回はノヴァです。北の勇者と呼ばれる、レオナいわく「性格サイテーで自己中心的でいかにもボンボン」ですwでも、実際に人間だとポップ、マァム、ヒュンケル、ブロキーナ老師、マトリフ師匠の次くらいには強いのではないでしょうか。16歳…
犬夜叉より犬夜叉です。 画像は第19話から、再び殺生丸とのバトルシーンです。下の画像は殺生丸によって、腹を貫かれている場面ですね。上の画像は腹を貫かれて驚愕している犬夜叉です。これだけのダメージを受けても痛みに泣き叫ぶ……とかないのは、さすがで…
創聖のアクエリオンから、アポロです。今回もリクエストをいただいた中からの紹介です。見た目というか絵柄から高校生くらいだと思っていましたが、13歳くらいとのことでショタなんですね。野生感がこどもっぽくも大人っぽくも見せているような気がします。 …
犬夜叉より犬夜叉です。 画像は第13話から、復活した桔梗とのバトルシーンです。上の画像は桔梗に破魔の矢で撃たれている場面ですね。下の画像はその場面のアップという感じです。今回、紹介している画像的には物理的ダメージなのですが、かつての最愛の人が…
今日もダイの大冒険から、今回はヒュンケルです。 新章突入、世界会議編とでもいうのでしょうか。鬼岩城がその世界会議を襲い、迎撃に出た勇者一行を倒すためにミストバーンが現れます。勇者一行からはヒュンケルがかつての闇の師ということで相対します。新…
ハンター×ハンターより劇場版オリジナルキャラクターのパイロです。オリキャラってどうなんだろうと思っていたのですが、見た目は可愛らしいしなぁという理由で紹介することにしました。クラピカの幼馴染で同じクルタ族の少年なのですが、実はすでに死んでい…