エネルギー波
ONE PIECEより、モンキー・D・ルフィです。言わずとしれた、超人気アニメですね。今回は現時点で最新作の映画からの紹介です。新世界編なのでルフィは19歳、身長は174cmとのこと。周りが大きいので小柄に見えますが、わりと大きいんですね。 1枚目の画像は、…
ロックマンエグゼより、ロックマンです。伝説のショタリョナアニメですね(違)ロボットなので年齢はない(誕生したばかりだから0歳?)ですが、身長は148cmなので11〜12歳くらいの背丈ですね。 1枚目の画像は、マジックマンの攻撃でふっ飛ばされて倒れてい…
僕のヒーローアカデミアより緑谷出久です。年齢はこの時点では16歳になると思われます(誕生日が7/15で冬休み後)。身長はもしかすると伸びているかもしれませんが、166cmと少し小柄ですね。 1枚目の画像は、黒鞭を使って死柄木(オールフォーワン?)を追い…
ドラゴンボールGTから、ウーブです。魔人ブウと合体した後なのでスーパーウーブと呼ばれたりもしていますね。年齢は15歳くらいになるようですが、見た目的に男リョナのほうに入れておきます。身長は不明ですが、悟空よりかなり小さいので160cm台でしょう。ま…
ダイの大冒険から、今回は1991年版でさらに劇場版のダイです。こちらはロモス奪還後に当たるオリジナルストーリーですね。小さな勇者なったダイですが12歳の男の子で、14歳のレオナと比べても小柄なショタっ子に変わりはありません。今回の話は完全にオリジ…
ダイの大冒険から、今回もダイです。ダイは元々勇者に憧れる12歳の男の子で、14歳のレオナと比べても小柄なショタっ子です。デルムリン島を旅立ってからわずか85日で最終決戦らしいので、肉体的には大きく成長していないところもポイント高いですね。 1枚目…
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかより、ベル・クラネルです。 1枚目の画像は、突如襲ってきた大型モンスターのエネルギー波でふっ飛ばされている場面ですね。前回の記事でのリンチがあった後なので、そもそもダメージを受けてからの戦い…
はたらく魔王さま!より、真奥貞夫です。 1枚目の画像は、敵のエネルギー波で上半身のシャツが破れている場面ですね。サリエル良くやったという感じですw2枚目の画像は、さらなるエネルギー波でふっ飛ばされている場面ですね。真正面からふっ飛ばされている…
ポケットモンスター(2019)より、ダンデです。今回はコメントでリクエストをいただいた中からの紹介です。年齢ははっきりわからないようですが、20代前半くらいみたいですね。また、2019年版では最強のチャンピオンという立ち位置とのことでした。 1枚目の画…
SHAMAN KINGより、道蓮&ホロホロです。 1枚目の画像は、敵に攻撃を仕掛けた道蓮とホロホロが逆に返り討ちにあって武器破壊されている場面ですね。ホロホロは初期からかませ犬でしたが、後半は道蓮もかませ犬化しています。逆に人気が低かったからか早めにパ…
マギから、アリババ・サルージャです。 画像は第10話からで、ジュダルに襲われているシーンからですね。1枚目の画像は、突然襲ってきてマギを名乗るジュダルにビビっている場面です。冷や汗をかいて怖がる表情を見せているのが良い感じですね。2枚目の画像は…
ドラゴンボールZ改から、孫悟空です。 画像は第3話からラディッツにフルボッコにされいるシーンですね。1枚目の画像は、かめはめ波を気合で吹き飛ばされた驚きの後、それ以上の威力がありそうなエネルギー波を放たれて驚いている場面です。気を溜める動作無…
超者ライディーンより、大鳥疾風です。今回もリクエストを頂いた中からの紹介になります。wikipediaには12歳と書いてありましたが、コメントによると1年が経過しているそうなので13歳でしょうか。どちらにしても、ショタですね。 1枚目の画像は、対立するラ…
ドラゴンボールZ改から、孫悟空です。主人公である悟空を後回しにしていましたね。ショタリョナだと悟天にいくとかGT悟空というのもありでしたが、Z改の大人悟空です。大人と言ってもギリギリ20代前半な24歳らしいですが。裸足好きとしては、ラディッツ編と…
最遊記RELOAD ZEROINより、孫悟空です。 画像は第7話からで悟空がいきなり血塗れになって倒れるシーンの続きからです。妖力を抑える金冠を外したことで暴走している悟空を、同じく妖力を抑える耳飾りを外した八戒が攻撃しています。1枚目の画像は、腹パンな…
SHAMAN KINGより、麻倉葉です。 画像は第37話からで、いろいろとフルボッコにされているシーンからですね。1枚目の画像は、チョコラブと同様、ゴーレムのレーザーに貫かれている場面です。葉は死にこそしなかったものの、相当なダメージを負ってしまったよう…
ダイの大冒険から、今回もポップです。 引き続き、バーンパレス再突入編ですね。ハドラーとの決戦編ともいえるかもしれません。メドローアを使ってバーンパレスに突入すると、ハドラーとハドラー親衛隊が待ち構えていたというところからです。1枚目の画像は…
SHAMAN KINGより、チョコラブ・マクダネルです。 画像は第36話からで、ギャング時代の仲間が皆殺しにされているシーンからですね。1枚目の画像は、犯人は葉の父親と同じチームのルドセブ兄弟であり、殺害理由がかつてチョコラブが二人の父親を殺したことにあ…
ダイの大冒険から、今回もダイです。 今回からはバーンパレス突入編ラスト、大魔王との対決編という感じでしょうか。ただまあ、ご覧の通り最初からクライマックスです。1枚目の画像は、バーンにバランを燃やされたダイが怒って突撃するも、あっさりと迎撃さ…
幽遊白書より飛影です。 画像は劇場版 冥界死闘編 炎の絆からで頼光との戦闘シーンと耶雲との戦闘シーンから。いつもは時系列で紹介しているのですが、前回の飛影のシーンはセットで使いたかったので今回は上の画像が前回の前、下の画像が前回の後のシーンに…
ダイの大冒険から、今回はポップです。 前回と同じく、第36話のロモス武術大会編というか超魔生物編というかからです。上の画像はザムザの放った獣王会心撃的な闘気技を喰らった場面です。下の画像はその攻撃で吹き飛ばされ、壁に叩きつけられようとしている…
90年代から幽遊白書の飛影です。幽遊白書もバトル物なのでリョナシーンはたくさんありますね。そして、幽助って中学生だからショタなんですねw飛影は何歳かわかりませんが、作者が「憎まれ口をたたく、素直じゃないこども」と評しているそうなのでショタ認…